子どもと共に遊戯王OCGにハマッたママのヘタレたデュエリスト生活…
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう何ヶ月か前になりますが……。
昨年のクリスマス。息子らのリクエストは遊戯王の箱買い。 もう長年の夢ですからね、ここぞとばかりに要求してきました。 サンタのネタばらししてから、ヤツらも遠慮ってもんがないです(苦笑) で、買ってやりましたとも! 一人一箱! その時一番新しかったSTORM OF RAGNAROKです。 いや、喜んでもらえましたよ、とっても!! 私も箱買いは楽しかったです。 「○○を2箱」って言うの、親としても憧れだったし(オイオイ……) そしてまた、ゲームでもカードでもデュエルの日々。 今朝も二人でやってました。 兄が剣闘獣デッキ、弟がカラクリデッキ。 どちらもまだカードが今一つ揃いきってない状態のデッキ。 やっぱりイマイチな展開にはなってしまうようで……。 でもここ一番にはね、どーんといきます。 そしてそれが必ずうまくいくわけもなく…… 「それはどうかな」 ……と来るわけです。 「そうはいくか!」や「ちょっと待ったぁ!」ではいけません(笑) どうでもいいけどでもやっぱり「それはどうかな」と言って欲しい。 そんな我が家ルール。 しょうもないけど楽しいから良し♪ PR
昨日、買いに行ってきました。
テレビのCMを見ながら息子達、すごく楽しみにしてて… っていうか、毎回新しいパックの発売は大騒ぎです。 「モンスターカード」運がやたらいい次男。 いつもだいたい1回目の買い物でお目当てのカードを出します。 スターダストもパワーツールも一発だったかな? OCG買い始めた時もサイバーエンドとかいきなり出したり… デッキ組むとなるといろいろアレなんでしょうけれどね。 やっぱり年齢からいってテレビで出てるすごいモンスターのカードとか出るのって嬉しいですもんね。 大人だってそういうの、ちょっと嬉しいもんじゃないかなと(笑) で、今回。龍可ちんのドラゴンは出ませんでした。 っていうか白いの、一枚も出ませんでした。ちょっと凹んでる。 いつもいつもそうはうまくいかねーんだよってカンジですね。 だけど「古の森」が出たから、ちょっとウホウホしています(笑) 長男の方はと言うと…EXPERT EDITION Vol.3でネフティスが。 我が家に二枚目のネフティス。一枚目は当然のように次男でした。 ところが彼、何だか折り目つけちゃって…まだチビチビだったからね。 「俺のネフティスは折れてないぜ!」っと、長男が息巻いています。 私はカードの方には手を出していないのだけれど… 息子達が買うパックの袋を開けるのをいつもやらせてもらってます。 何が出るか、ちょっとドキドキするのを地味に楽しんでいます。
今日も水曜日。
空手のお迎えの時に、普通に遊戯王の話題を振られてしまった。 「そういやさ、アレどこまで進んだの?」 先週も話をした5年生のS太くんである。 デッキはどんなのかと聞かれて「今は戦士族デッキ」と答えると 「ヒーローデッキ?」と言うから「違うよ。アルカナナイトジョーカーがいるの」 喰い付いてきた。 S太「何それ? アルカナフォース?」 私「違うよ。ジャックス・ナイト、クイーンズ・ナイト、キングス・ナイト3体の融合モンスター」 S太「え!? 知らない! ってか俺その3体2枚ずつ持ってんだけど!」 ってな話になり、最後には「なんでカードでデッキ組まないの?」との質問。 そりゃーあんた。カード買わなくてもOCGできるからWCS2008じゃん? それにいいカードが出たら間違いなくチビらに取られるしね。 冗談じゃないっスよ。私のもんは母親と言えども私のカードなんじゃ! っと、主張できなさそうなので、やっぱりデッキはゲームの中だし。 盛り上がっていたら、また他の3、4年生が会話に参戦。 何のゲームかと聞かれたので遊戯王だと答えるとやはり驚いてた。 まぁ、そうだよね。ドラクエやらをやってる親はいても遊戯王な母親はいねぇし! うーむ、たったの2週でカンペキ遊戯王なおばちゃんとして認識されたぞ。 こりゃみんなにWCS2009買わせるしかないな(ニヤリ) あ、貸してっとか言われたらどうしよう… 嫌だ、って言おう。そうしよう。
水曜日、うちの息子らは空手です。
時間が遅いんで迎えにいくんですが…その時のこと。 何だか遊戯王の話になったんですよ。 うちの息子らは小4と小2。 そこへ5年の子と、もう一人4年生。 もちろん全員男の子。 なぜかうっかり私、話に入ったまんまだったわ。 エグゾディアの話とかしてたんだよね、うん。 普通に息子らと話してるから「なんで?」って言われて 「だってWCS2008やってるんだもん」って言っちった。 言っちゃったよ、オイ…_| ̄|○il||li で、遊戯王のカードの話で盛り上がりました。 いいんだよ、変なおばちゃんやな~って思われても! 「デッキとか自分で組んでんのー?」って聞かれたから 「組んでるよー! でも全部ゲームの中なんだよねー。 私はカード一枚も持ってないからさー」って答えたさ。 「でもゲームの中だとすげーいっぱいデッキあるよ」と 息子らが答えてました。あははは、あはははは…ハァ… 私が遊戯王やってるの、息子らはいつも嬉しそうに友達に話します。 今度発売のWCS2009、みんな買うのかな? もしか買ったら…とととと友達登録とかしちゃおうかな? …嫌や! そんなおばちゃん、コワイわ! 息子らと遊べればいいか…でも、ちょっと楽しそうだな… あーでもなぁ…家にいて通信対戦とかやっててなぁ 「いつまでゲームしてんの!」 っとかその子が母親に怒られた時にさぁ… 「待って! 今○○とこのお母さんと対戦中!」 っとかってさ、どうなのよ? …う~ん。それは避けたいな。 でも通信やるなら、息子ズ&息子達フレンズには負けたくねぇぞ! へっぽこだけど、母ちゃんの意地やね(笑)
今日、次男が学校から帰るなり
「友達とカードの交換するんだっ♪」 っとごっそりカードを持って出かけていきました。 で、約束の時間にきちんと帰宅。 「初めてヴァンパイヤって付くカードゲットしたー!」っと 『カース・オブ・ヴァンパイヤ』見せてくれました。 おぉぉ、私も実物は初めて見るわ♪ 「で、あんたは何あげたの?」 っとまぁ、当然の流れとして質問したところ… 「えーっとねー、フェザーマンとバースト・レディと…」 「は? あんたそれ、スターターデッキに入ってたカードじゃね?」 「あっ!!」 次男、黙り込みました。 デッキで買ったヤツは崩してもいいけど、交換は気を付けてって言ってたのに…ついにやっちまいましたよ。 「でも、ちゃんと考えて、これはいいよなっていうのあげたんだもん」と次男。 まぁ確かにこいつはヒーロー・デッキとか、組んでないからね 「まぁいいけど、今度からはもうストラクチャ・デッキは買わないからね!」 次男、ちょっと愕然…でも、まぁそりゃそうだろ。 昔はね、自分でデッキ組めなかったから。 最初に買ったドラゴンの力と海竜神の怒りはてっとり早く遊ぶため。 他のデッキは、まだデッキ組めなくて、参考にしたりとかするため。 だけど今は自分で組めるし、デッキを参考にするにもWCSやネットがある。 ネットで自分で調べられるようにもなったから、もういらないよね。 でもちょっとね、金を出した母ちゃんの立場としてはね、 「バラけちゃって人にあげるんだったら、デッキで買うなよ」 って思っちゃうわけですよ。 まぁ、もう返せとは言えないから、いいけどね。 ネオスやら、エアーネオスとかもあげてきたっつってたな。 ヒーローデッキ組んでる兄ちゃんは「だったら俺に…」って顔してた。 TCGなわけだから交換はまぁ、当たり前だけれど… 押しに負けて大切にしてるカードをあげないようにね。 あとでマジ泣きするような交換だけはするなよ! それだけは言っとくぞ、息子達! 忍者ブログ [PR]
|